こどもパソコンIchigoJamを買ってみた。
なんせ、安い。1500円ですよお母さん。これで遊んでみようと、軽い気持ちでポチってみた。
スペックやらなんやらの説明は他に任せるとして…
まぁちゃんと調べもせずに買った自分が悪いんですけどね、届いたはいいけど、動くようになるまで一苦労。
映像出力がですね、コレ、ビデオ端子なんですね。自宅のテレビなら問題ないんですけどね、逆にオフィスだと困るんですね。
こんな黄色いピンのディスプレイ、見たことありますか?
ないんですね…どうしてもオフィスで使いたいので、買っちゃいましたよ、コレ↓
で、さすがにビデオ端子を見た時にキーボードの接続がPS/2であることは確認していたので、コネクタも購入。
どうだ参ったか。
…ところが、これ、動かないんですね。
PS/2→USBのコネクタには「マウス用」と言うものがあり、間違って購入。買い直し。(オスとメスを間違えたヤツも購入)
キーボードも接続可能なコネクタが届き、満を持してキーボードを繋ぐも、動かず。
…どうやら、USBキーボードにはコネクタでは動かないものがあるそうです。
で、仕方なくPS/2のキーボードをAmazonでポチ。(実店舗を探し回ったけどなかった)
IchigoJamが届いてから約20日。ようやくキーボードが繋がり、プログラム出来るようになりました。
最終的にこれだけ買いました…もはや結構出費してるのでは!?
んーなにつくろ…