読書感想文のコツ!

 

みなさんこんにちは!

 

はなちゃんです。

***現在、営業アシスタント・営業事務。

採用アシスタント、広報としても活躍中!

 

 

 

 

 

もうすぐ夏休みですね!

 

小学校時代の思い出は、

 

鬼のように課題があると思うのですが

 

夏休みが始まる前日に終わらせて

 

教師を困らせるといった悪ガキ時代を

 

送っていたわけでございます。

(高校生の数式で問題解いたら怒られました)

 

 

 

特別その中でも、当時目を光らせていたのが

 

作文。ポスター!

 

今ではどうなのかはわかりませんが

 

賞金ありますよね!(図書カード)

 

全部の賞金(図書カード)が欲しかったので

 

ほしい、ほしい~

 

と言いながら取り組み、

 

賞金(図書カード)をGETしてきました。

 

コツがあるわけです。

 

 

 

作文が苦手な方、説明しにくいと困っている方のために

 

賞を取った経験者として、

 

なんとかこの夏の作文のヒントになるよう…

 

ブログに書きます。

(まさかの会社ブログに!)

 

 

 

まず大きく2つ。

 

1つは、本選び。

 

基本は、お子さんの好きな本で良いと思います。

 

その方が書きやすいですから!

 

これは学校の本棚にあるものでも良いですが。

 

本屋の店頭に並んでいるものでしたら

 

店員さんのおすすめを聞いてみるのも

 

良いのかもしれません。

 

 

 

~ ヒント ~

(1)子供が読みやすい本

読んで成長が促されるもの。

(2)本屋さんにとって、アピールしやすいもの。

⇒賞を取った後アピールになる。

(3)話題になる内容。作文としても会話としても面白いもの

 

がポイントかなと思います。

 

2つ目は、実際に行っていることを作文に混ぜる!

 

部活、スポーツ、夢など

 

今やっていることを作文に混ぜることです。

 

より本を読んで共感した部分や

 

実践してみた結果〇〇(変化)があったなど

 

本を読んで与えられた、影響力を書くと

 

本を書いた方も読んだ人も

 

良かったなぁ~と

 

嬉しくなるわけです。

 

 

 

・・・最後になりましたが

 

選考については、

 

あくまで選ぶ方によりけりだと思うので

 

学校の先生の選考や

 

その先の選考者の思考もあるので

 

100%全国は難しくても

 

そこそこは狙えるのではないかと思います。コラ!笑

 

 

本を読むことが好きになっていただければ

賞をとれなくても

今後に役立つと思いますので

ぜひ勧めてください。

 

 

 

 

ちなみに私の最近のおすすめは

 

Twitterにて近日中にご紹介できればと思います。

 

通勤中に本を読むのが最近の日課です( ̄▽ ̄)

 

 



▼この記事がいいね!と思ったらブックマークお願いします
このエントリーをはてなブックマークに追加