こんにちは!マルです!〇〇
本日はいつものブログとは少し変わって、
私の就職・転職活動の心得を
どこか、どなたかのお役に立てたら嬉しいな〜という気持ちで語ります>>
・遡ること大学生・
その頃の私は、様々な学校活動に取り組み、その中の一つがオープンキャンパスのスタッフでした
その際に使用した、私なりの就職活動というパワーポイントが最近出てきまして・・
「就職活動において大切にしていたこと」として、下記2点を紹介していました
1.自分の想いを伝える
2.笑顔と相槌
見返して気付いたことは、
これらはトラストの面接を受けるときも自然と行っていたことだったな〜と。
なのでこの2点は、私の信念みたいなものなのだと思います
1.自分の想いを伝える
これは良い意味でも悪い意味でも、
自我が強いところがあるのかと(笑)
私は新卒時の就職活動も、トラスト入社前の転職活動も、ほとんど誰にも相談せずに進めました。
本当に人によると思うのですが、
あくまで私は、「自分の想いを自分の言葉で伝えたい」と思いが強かったので、
履歴書や面接に関してのアドバイスをもらうことはしないようにしていました
果たして良いことなのかはいつまで経っても分かりませんが、今トラストで働けているので私的には良かったのだと思うことにします(^^;)
面接では型にはまった言葉ではなく、入りたい会社への想いを心から伝えられた実感はありました
2.笑顔と相槌
これは大学で培った力です(((大学に感謝
「話す姿勢」「聞く姿勢」は、とても大切にしていましたし、今も大切にしています
面接はコミュニケーションだと考えていて、
相手(面接官)も人間なので、
相手にも話してもらえたら手応えあり!と気持ちで臨んでいました
笑顔と相槌を打つことは「相手に良い印象を与える」ことはもちろん、
面接(コミュニケーションをとる)時の自分の緊張をほぐすこともできます
以上です
もちろん取り組み方は人それぞれですし、
自分が納得のできるやり方が一番であり、私はそれが正解になると思います◎!
今回紹介したことが、こんな考え方の人もいるんだな〜と感じてもらえるだけで
もうそれはそれは、、、ありがとうございます!!(語彙力が~。)
私が応募者側だった時の気持ちをお伝えすると
トラストの面接は、面接者に対して真摯に向き合ってくれる会社だと感じる面接でした。
そういった点が入社を決めた理由の一つでもあります✿
いま就職活動・転職活動をしている皆さまが
ご縁のある場所に出会えますように。
そして、それがトラストだったら、とても嬉しいです
(まだ入社2ヶ月なのに一丁前に言ってみました(//∇//))
本日は、こちらのぐっちぃブログを見て素敵!!!となりまして、
私も面接のお役に立てるような内容を発信したい!!語りたい!!と思い、書いてみました。
ぐっちぃありがとうございます☆
皆さまも最後までお読みいただきありがとうございました!
では、また次のブログで☺︎
▼この記事がいいね!と思ったらブックマークお願いします
