皆さんこんにちは渡邊です。
弊社ではこのブログを含めたHPへのアクセス数を伸ばすためにSNSを活用しようと思っています。
日々試行錯誤の繰り返しで少々おなか一杯状態になっていますがそれはまたの機会にお話します。
先日Twitterを利用して遊んでいたら有効に活用しようと検索していたら、
これこれ!って思えることをツイートされている方がおられました。
WEB系企業のITエンジニアには、教えてもらわないと育たない人は適性がなくて放っておけば勝手に育つ人でないとやっていけない世界というのもあるかもです。最新技術が矢継ぎ早に登場する世界なので、いちいち教えないといけないとなると教える側がものすごく負担になります。 https://t.co/ASSTsS1CQn
— sanonosa(インフラエンジニア) (@sanonosa) 2017年9月17日
IT技術には基礎知識と応用知識があって、とにかく基礎知識が身についてないとその後かなり辛いと思う。で、いきなりWEB開発とかからIT入っちゃうとそれなりにいろいろ作れちゃうのでわかった気になっちゃうけど実は全然基礎がない人本当に多い(採用面接での素直な感想)。
— sanonosa(インフラエンジニア) (@sanonosa) 2017年9月17日
ほんまこの方が言われている通り新しい技術は誰にも教えてもらえないんですよね・・・
さらに基礎が無い方が多い気がします。(主に仲の良いエンジニアの受け売りですw)
研修やOJTで今主流の技術や最新の技術を教えてもらえるわけではなく、
自分で調べて自分の力にしていかないといけないのがこの業界の現状なんでしょう。
また、調べて何とかしてしまう方だけしか50歳を超えても生き残れないかもしれないですね。
私も他業界で営業の駆け出しの頃に営業のやり方なんて教えてもらったかな~?
とか思うわけです。
思い返せば得意先を渡され、注文もらって売上上げろとしか言われていないような気が・・・
俗にいう放置プレイですねw
得意先に色々と教えてもらったり、
上司や先輩のやり方を横目で見ながら見よう見まねで仕事を覚えた気がします。
おかげさまで今でも何とか細々と営業でやっていけているのかと・・・
結局どの業界でどの職種でも同じことが言えるのでしょう。
私は営業という立場から多くのエンジニアの方にお会いすることがあります。
その時に思うんです。
『自分の将来は自分で切り開くしかない』
それが無理なら仕事に不満があったり、
給料に不満があっても境遇はあまり改善されるとは思えないです。
たとえ転職して環境を変えてもです。
(多少の待遇面の改善はあるとは思いますが)
自分の将来のビジョン・・・自分でも常に考えておかないといけませんね。
それにしてもTwitterの記事の埋め込み方よーわからんし!!
(2時間ほど試行錯誤して分らんのでGoogle先生に聞いたら3分でできたのは内緒ですw)
▼この記事がいいね!と思ったらブックマークお願いします