こんにちは~!総務担当のノムです
なんと!?ブログ更新は約1年ぶり・・・サボり過ぎました
日ごろは、ぐっちぃとマルちゃんがブログ更新してくれているのに甘えていましたが
これからは私もたま~に書いてみようと思います!
さて、久々の投稿もやっぱり旅のお話!
先日、念願の夏の上高地に行ってきました~♪
ずっと「夏の上高地の景色が見たい!!」と思っていたのですが、なかなか行く機会がなく・・・
でも今年の「やりたいこと100リスト」に書いたので、実行に移すべく4月頃よりリサーチ開始!
そして先週ついに1泊2日で一人旅行してきました♪
【1日目】
長野県木曽郡にある
通称「りんてつ」と呼ばれているトロッコ列車の『赤沢森林鉄道』に乗ってきました
往復2.2kmの短い距離ですが、森林や清流を眺めながらの移動はとっても気持ちよかったです!
自然ってホントいいですよね!嫌されました~♪
そして、御獄山、木曽駒ケ岳の名峰を展望できる山の上のホテルに移動
温泉&夕食のあとは、満天の星がふりそそぐ夜空を眺めて静かに贅沢なひと時を過ごしました
人生初の流れ星も見ましたよ!!
【2日目】
いよいよ念願の上高地へGO!
この日は朝から関東と関西で天気が荒れていて、上高地の天気がとっても心配でしたが
奇跡的に青空が見える「晴れ」でしたー!!!!(雲は多かったけど・・・・)
河童橋周辺を散策して楽しんだあとに、信州産完熟ふじりんごを6個も贅沢につかったアップルパイが
有名なお店でカフェタイム!
イートインの時間が無い方は、テイクアウトもできますよー!
りんごのソフトクリームも美味しそうだったので食べ歩きもいいかも
次は、バスに乗り標高約2700mの別天地「乗鞍岳畳平」へ移動
高山植物が楽しめるお花畑やトレッキングコースを回りました
この日の気温は13℃
でも歩き回っているとけっこう暑くて、私は半袖で全然大丈夫でした
2日ともお天気にも恵まれ、上高地&乗鞍岳の自然と絶景を満喫できたのですが、唯一心残りが・・・
それは「御朱印帳」を忘れたこと!!
標高3026メートル、乗鞍岳・剣ヶ峰の山頂にある「乗鞍本宮」まで行かなくても
乗鞍バスターミナルにある「中之社(なかのやしろ)」と呼ばれる遥拝所で御朱印がいただけるんです!
でも、私は書置きではなく、直筆がいいので今回は断念・・・
なかなか行ける場所じゃないだけに、御朱印帳忘れたのが悔やまれる・・・泣
いまはぐっちぃと共に大阪万博にハマっているので、旅行以外の話もまたブログでご紹介します!
以上 ノムでした~!
▼この記事がいいね!と思ったらブックマークお願いします
