こんにちは。こんばんは。ぐっちぃです。
今回は、、、
☆☆「うちのエンジニア社員に聞いてみた!」第3弾☆☆
第1弾と第2弾は一番下にリンク貼っておきます!
まだの方は第3弾を読んでから是非見てくださいね♪
・・・
トラストってどんな人が働いているんでしょうか?
エンジニア社員にインタビューしてみました!!
Let’s GO!!!!
今回ご紹介するのは【パイナップルさん】(男性)です!
奥様に食べ物に例えてもらったらパイナップルだったそうです!
理由は「パイナップルは見た目はとげとげしているけど、中身は美味しいから」とのこと。(素敵、、愛じゃん。。)
:パイナップルさん今日は色々と質問させてください!
:嘘じゃないけど台本っぽい内容と、そうでないのだったらどっちがいいですか笑
:じゃあ、、台本っぽいのでお願いいたします!!笑
出だしから面白いパイナップルさん笑
【Q1】前職はどんなお仕事をされていましたか?
:前職はバスの運転手をしていました。
でも、それまでは機械系の仕事をしている方が長かったかな。
半導体の加工担当であったり、整備士とか。
どちらかといえば機械屋さんをずっとしてました。
バスの運転手だけをしていたわけではないですね。
:前情報でバスの運転手をされていたと、聞いてはいたんですが、
機械のお仕事もされていたんですね~!
:機械類が好きで、このあいだも自転車のバッテリーが壊れたからと人に頼まれて
写真撮って、図を起こして、適合する部品どれかなって一個一個調べて
「多分これや!」とか言いながら修理しましたね。笑
:ええ!もはや仕事ですね!!
:機械って決めたらその動作しかしないじゃないですか。
人は言うことがころころ変わるけど笑
そうはいいながらも、人と喋るの嫌いじゃないんですけどね笑
バーテンダーとか、人と会話する仕事も色々やりました笑
最終的に機械相手の仕事がいいなあって。
【Q2】どんなところに惹かれてトラストに応募しましたか?
:これねえ、最初は惹かれて応募したわけではなかったんです。
当時はがむしゃらに就活していたので笑
たまたま、ハローワークの人が勧めてくれたのがトラストで。
でも、応募した後は担当営業のnabeさんが良くて、惹かれていったかな。
:nabeさん寄り添ってくれる感じでしたか?
:子供の話とか生活の話とか聞いてくれて。
貯金できるようにしようとか、親身になってくれたかな。
ちょうど、3、4社受けてたんだけど、全部お断りしてnabeさん推しで!笑
ほかの会社だと、「いい物件がきた。このスキルならどこにセールスしてやろうか。」
みたいな、自分が商品扱いされた風に感じたこともあったね。
:トラストは親身になってくれる営業さんばかりですよね~!
【Q3】入社する前と後でイメージのギャップは?
:あんまりないかなあ。
僕らは配属された先で仕事するから、ほかの配属先の社員と関わりってないけど、
トラストは親睦会をしたりとか、有志が集まって納涼会や勉強会をしていたり、
コミュニケーションを取ろうとしているのはギャップだったかな。
:それは、パイナップルさんにとって良いギャップですか?(おそるおそる)
:良いギャップ!笑
※トラストでは年に1回だけ社内親睦会をしています。ゲームをしたりお話したり楽しい会を目指していますよ~☆
【Q4】トラストに入社して変わったことは?
:家族との時間と自分の時間が増えたかな。
バスの運転手時代はお休みが全然定まってなかったし、
急なお休みは代わってもらえなくて取れなかったなあ。
今は、働きやすい現場に配属されて、ストレスがほぼなくなりました!
人間なので全く感じないわけではないですが笑
:マシにはなりましたか?
:マシというかマシを超えてますね笑 マシマシって感じです!笑
あと、生活レベルが向上しました!QOLってやつですね。
自分時間が増えて運動をし始めたら、血圧が下がったんですよ!
トラストに入る前は数値が振り切ってたんですが、
ちょっと気を付けた方がいいなぐらいまでに下がって「やった!」って笑
前はストレスで視界にキラキラーって星が見えたりもしてたなあ笑
:星?!ストレスが原因ですか??
:そうみたいですよ。でも、そんなんも治りました。
・・・
以上! 『うちのエンジニア社員に聞いてみた!③【前編】』はここまでです!!
【後編】では、パイナップルさんの今のお仕事環境や休日の過ごし方などをご紹介していきます!
お楽しみに~☆
第1弾、第2弾では他の社員の紹介もしていますので是非ご覧ください☆
うちのエンジニア社員に聞いてみた!① ➡ 【前編】 【後編】
うちのエンジニア社員に聞いてみた!② ➡ 【前編】 【後編】
では!インタビュアーのぐっちぃでした☆
▼この記事がいいね!と思ったらブックマークお願いします
