現実逃避は現実逃避を生む

どうもです~!

サーティワンのよくばりフェスを

再び逃してしまった 米(コメ)です!

(前回のフェス早期終了しちゃってショックだったのにリベンジ叶わず!!)

 

諦めて普通のパックを買いました。

 

 

今回はがっつり趣味のお話です。

 

 

元々は仕事に疲れて家に帰ってから仕事の事を考えたくないので

現実逃避のためにまったりペースでやっていた趣味だったのですが

いつからか、現実逃避の現実逃避をしている事に気が付きます。

 

 

 

(何を言っているか分からないと思うが、そのままの意味だ)

 

 

わたしはイベント参加に向けて展示物を制作するべく、

一昨年くらいから常に締め切りに追われる生活をしています。

 

 

 

 

イベントはおおよそ2~3か月に1回のペースで開催をされます。

参加するもしないも、わたし自身で決められるものなのですが…

「今回のイベントが終わったら暫く制作しないでゆっくりするか~~~」って

制作中、常に頭に過ぎらせながら過ごしているのに

いざイベントを終えたその直後に、次の参加申し込みをしてるんですよね。

 

 

 

誘ってくれた友だちに最初こういわれました。

 

「シャバの空気は吸えないと思え」と。

 

怖いだろ…?(無意識に次のイベント開催日のチェックをする)

 

 

 

 

 

最初に申し上げましたが、

これは趣味のお話です。

 

 

 

制作中って楽しいし、イベント当日もめちゃくちゃ楽しくて、

その後の打ち上げも同志と飲めるので盛り上がるし・・・

1週間くらいロスしてしまうくらいには本当に楽しいので

また申し込んでしまう、というプロセスはあります。

 

…ただ、毎度毎度、完成させるまでの道のりがやっぱり本当にしんどくて。笑

 

 

 

「何でいつもこんなに締め切りに追われてるんだろう…」だとか

 

「趣味なのにどうして仕事ばりに頑張ってるんだろう」とか

 

「え………わたしは何をやってるんだ?」とか

 

 

 

 

ふと我に返ってしまう訳です。(危険)

 

 

 

 

そんな辛いならやらなければいいじゃん、と思うでしょう。

わたしもそう思います。(わたしもそう思います!)

 

 

でもイベントでしか会えない人や、その場でしか吸えない空気とか

1000%めちゃくちゃ楽しいって分かっているから

自我を失いながら制作をし続けてしまうんですよねぇ。

 

 

 

さて、ここからが本題ですが(前置き長すぎんか)

安定して自我を失い続けるために(?)、現実逃避が必須となります。(??)

 

正気に戻ってしまう前に、リフレッシュをして

再び自我を失った状態で制作を進めていきます。(???)

 

 

 

そこで最近の現実逃避にかなり有効だったのは

ドラマの視聴 でした。

 

 

最後にドラマ観てたのって…いつだったか…

6年くらい前のなんかむっちゃドロドロのやつが…最後だったような…

 

 

しかし最近とある俳優さんが好きなりまして、(顔がいいんだ)

その方が出演しているドラマを片っ端から観る(現在進行形)という逃避方法。

 

 

「こういう恋がしたい~」とか思ったりも…するんでしょう。普通。多分。

わたしは近所のおばさんの気持ちで主人公とヒロインの行く末を

きゃっきゃしながらはよくっつけ!!!と応援する日々を続けています。

応援しているというよりもはや野次馬です。

 

 

 

友だちにも強制的に布教して一緒にきゃっきゃするなどしていました。

進展しちゃったりなんかしたら

「あらやだっ/// そう、そうだ! もっと! ぐいぐいいけ!!とか

声に出そうになってだめww

 

 

 

お陰様で、今日の分の制作をやったらドラマを観よう…!

というモチベにも繋がったりして、気分転換にもなるので

しっかりリフレッシュして自我を失うことができています。

 

 

 

 

今後もきっとイベントに参加することになるでしょう(無意識)

全力で自我、失ってこ★

 

 

 

 

ではまた~~~~~~~~~~~~~(^^ゞ