は~い、こんにちは~
久しぶりに6回目登場の営業部shibaです
ちょっとだけ朝晩涼しくなりましたか?
夜になると、秋の虫が聞こえてきたりして
ちょっとクーラーをつけて寝るかどうか迷う季節になってまいりました
とはいえクーラーはつけていますが(つけとんかい)
それはそうと
もうずいぶんと長い事生きていますけども
暑い日には『このまま本当に寒くなるのかな?』と思い
寒い日には『いずれ半袖を着て外に出ることはあるのかな?』と思う
慣れとは恐ろしいものですね(慣れの話か?これは)
さて、おじさんになると使いたがりがちなのが(話を変えるのがへたくそ)
『慣用句』や『故事成語』『ことわざ』などなんですよねぇ
さては、、、自分の知識をひけらかしたいのか?
いやいや、言葉に深みを持たせたいのか??
はたまた会話のテクニックなのかは、定かではありませんが
とにかく使いたがりがちです
先日、とある営業の方から言われたのが
『それって、船頭多くして船山に登るですやん!!』
?????
初めて聞いた言葉でした
船頭多くして??船が山にのぼるやと!?
(なんや!そんなことも知らないのか!ってニヤリとしていただいて構いません)
船頭が多いと乗組員の統率が取れず、本来海を行く船が山を登ってしまうぞ
という事で、『指図する人が多いと違った方向に物事が進む』という
意味だそうです。
まぁそのシチュエーションは、どの仕事においてもたまにある現象なのですが
その現象になった時に
『おい!それは船頭多くして船山に登るやんか!』
という言葉がとっさに出てくるか?
相手はそれを聞いて『は??』とならんか???
と思うのですが
幸いなことにわたしの性格は、知らない日本語が出てきたらワクワクするので
おおおおおおおーこんな言葉もあるのかぁーと言った人を尊敬してしまいます
って書きながらも、この時点でわたしが博学だったらこの雰囲気をことわざに乗せて
この感じって『○○○○やんか!』って言いたいんですが・・・
知らないんですよねぇ
いやぁ・・・浅い!
もっと色んな知識を広めていきたい!!
そう、知らないことがまだまだ多いので、深めるのではなく広めていきたい
そんなことを思った『知命』の初秋なのでした(論語でアラフィフ)
▼この記事がいいね!と思ったらブックマークお願いします