どうもです~!
セミファイナルに襲われて久々に大きい声が出た 米(コメ)です!
うわぁ˝あ˝あ˝あ˝ッ!!!
・・・さ、学生諸君はまだ夏休み真っ只中か、
地域によってはもう2学期が始まっている頃でしょうか。
今回は夏休みの宿題エピソードをひとつ。
夏休みの宿題。
君たちはどう進めるか(既視感)
わたしはなるべく先に片付けて残りを遊びに全振りするタイプでした。
最終日に一気に片付ける、ということはしないようにしてました。
母が先にやった方が絶対楽よ!って口酸っぱく言ってくれたので。
(ありがとうね!)
特に夏は宿題の量も種類も多いから
1日1教科消化する、という感じでスケジュールを組んでおけば
1週間ちょっとで宿題を片付けられるという算段でした。
日記…?そんなもん未来を見据えて書くんだよ。
ただ、数学だけが本当に本当に嫌で、
こればっかりはどうしても2~3日掛かってしまいましたね。
高校くらいになると一切授業を聞いてなくて(こら)
問題を解く事すらままならない状態だったので
友達のを全写しさせて貰うというクズを発揮してました!!
↓クズ
真似しちゃめっ!だぞっ★
そして、過去一楽しかった宿題は小5か小6くらいの時の
社会のプレゼン資料作成(アナログ)です。
「歴史上の人物もしくは出来事を纏めなさい」というものでした。
戦国時代の歴女(察し)だったわたしはその時代の武将や戦を題材に
紙芝居風にして資料を作りました(この時は 本・能・寺・の変♪ をチョイス)
これが結構好評だったというか、先生方に褒めていただけて嬉しかった記憶がありました。
有名な「本能寺の変」誰もが聞いた事あるなぁという出来事だからこそ
より分かりやすく絵で見て覚えやすく!みたいな気持ちで作成したので
小さいながらに頑張ったなぁとも思うし、達成感を得ていたなぁと。
明智光秀が何故謀反を起こしたのか、未だ解明されていないというのが
歴史の深い所だなぁと思っちゃいますねぇ。
当たり前ですが、当時の事を知る人は居ないので何か新たに発見されない事には
歴史は今ある形のままなんですよね…でも色んな説を聞いたり考えるのは楽しい!( \ 諸説あり / )
うーーーーん、こんな話を書いていたら、お寺・お城巡りしたくなりました。
折角京都が近いので、もう少し涼しくなったら本能寺の石碑や記念館とか見に行こうかなぁ。
あ、わたしが歴女になったきっかけですか・・・
これですね。(答え合わせ)
ここでペンタブの試し描きすな
ではまた~~~~~~~~(^^ゞ
▼この記事がいいね!と思ったらブックマークお願いします